「写ればおっけー。コンデジで虫写真 」の更新通知を受け取る場合はここをクリック
2017年 11月 30日
オオカマキリ2,ハラビロカマキリ1に会いました。
2017年 11月 29日
動いている感じがなかったんですが、大仕事は終えましたね。
こうみえて毒はないとか。
2017年 11月 22日
コナラだったかクヌギだったかの幹に赤い点がたくさんあるなあと思ってよく見たら、動いていた。オオワラジカイガラムシを...
2017年 11月 13日
おなかが大きい♀かな?
2017年 11月 11日
十月上旬撮影。瓜ハムシに似たハムシ、ということだそうで。半分黒かったり全部黒かったりいろいろいるらしい。
2017年 11月 08日
いつもよりちょっと自然の豊かなほうにいった。公園という表示があったので行ってみた。だいたい芝生ばっかりだったけど、...
2017年 11月 07日
死体だけどきれい。同一個体を向きを変えて撮影。
東京で昼間散歩しながら虫撮り。よく種類が間違ってます。
ヒロバフユエダシャク おす Larerannis miracula 神社のそばの壁で。
カマキリの卵 久しぶりにリアルタイ...
お尻の尖ったアリ 四月下旬撮影。寒いの...
尾毛が二本のカゲロウのなかま 翅が濁っているので亜成虫?
オオアオシャチホコの幼虫 11月30日、神代植物園...
ツノゼミの仲間かとおもいきやアワフキムシの仲間でした どんぴしゃ「ツノゼミ...
ニホンミツバチの巣 Apis cerana 梅も咲いたし元気かな、と...
保護色 ヒロバフユエダシャク お...
洗面所にいた甲虫 ゴミムシダマシとかその辺...
ヨツボシオオケシキスイ、もといヨツボシオオキスイ Helota gemmata